ここではフリーランスに求められるスキルから案件獲得方法まで紹介。フリーランスは、分野によって必要スキルが異なります。適切なスキルを身に付けましょう。また、技術があれば、お仕事があるという訳ではありませんよ!どの職種にもコミュニケーション力はとても重要なスキル。はじめに、求められるスキルから紹介します。
フリーランスに求められるスキルってなに?
フリーランスに求められるスキルを解説!一概に「求められるスキル」といっても、職種により大きく異なります。例えば、英語講師の募集に「私はホームページ制作ができます」とスキルをアピールしても少々お門違いですよね。
適切なスキルがあればお仕事獲得の可能性は上がります。「自分の持っているスキル(技術)を提供する!」という風に覚えておきましょう。例えば、エンジニアにはプログラミングスキルが求められ、Webデザインーの場合にはデザインスキルが求められます。
スキルセットとは?
スキルについて調べると「スキルセット」という言葉を頻繁に登場します。スキルセットとは、端的にいうと「ひとりでさまざまなことをカバーできる!」ということです。例として以下を参考にしてみてください。Webデザイナーのスキルセットは、Adobeソフトウェア―(Photoshop・illustrator)に加えて、できる方ならコーディング回りのHTML、CSS、Javascriptなどがスキルセットとなります。
上記のスキルをひとりでカバーできれば、人材として重宝されますよね!また、要件定義から保守・運用までできれば、ディレクションなどもできるようになります。職種ごとに求めれるものは変わりますが、「求められる複数のスキルをパッケージ化する」という風に捉えておきましょう。
フリーランスに必要な具体的なスキル
前回の項目では、フリーランスに求められるスキルやスキルセットについて例を挙げながらお伝えしました。ここでは、フリーランスに必要な具体的なスキルについて、エンジニアやデザイナー、ディレクターについて見ていきましょう。
特に、「全てのフリーランスに必要なヒューマンスキルについて」はとても重要なスキルですよ。どの分野のフリーランスにも必要なスキルです。
全てのフリーランスに必要なヒューマンスキルについて
全てのフリーランスに必要なスキルが人としてのスキル!自分自身でお仕事を獲り、納期まで間に合うように計画的にお仕事を進めていかなければいけません。もちろん、クライアントさんとのやりとりをするコミュニケーション能力も大切ですよ。
また、フリーランスは良くも悪くもひとりでお仕事をすることが多くなります。サポートがもらえないため、作業がストップしないように体調管理も大事なスキルのひとつ。
コミュニケーションスキル
クライアントさんとやりとりはとても大切。特にデザイナーさんであればイメージきちんと共有しなければいけません。また、チームで活動する場合も円滑にコミュニケーションを取り、お仕事を進めなければいけません。
自己管理スキル
タスク管理・体調管理などなど。ひとりで仕事をするとなるとどうしても、怠慢な気持ちになってしまうものです。自分自身を律して、業務を進めることもフリーランスに必要なスキルのひとつですよ!
エンジニアに必要な専門スキルについて
ここではエンジニアに必要なスキルを紹介しますね!「エンジニア」と一言でいってもさまざまな分野のエンジニアがいます。メジャーなエンジニア職の必要スキルを確認しましょう。
フロントエンジニア
HTML / CSSは言わずと知れた必須スキルですよね。それに加えてJavascript。レスポンシブデザインに対応したホームページ制作などの技術も現在では必須スキルとなります。また、若干バックエンドの言語になりますがPHPの知識も有していると重宝しますよ。
バックエンドエンジニア
バックエンドエンジニアの役割は、サーバー・データベース構築や運用などです。必要スキルとしては、JavaやC言語、PHP、Rubyなどです。また、Raby on RailsやCakePHPなどのフレームワークがあるとなお良いですよ!
インフラエンジニア
保守・運用がメインとなるインフラエンジニア。ネットワークの基盤となるので、サーバーやOS、機器などの知識は必須スキルです。また、昨今では仮想化が進んでいます。仮想化に関する知識をもっているとクライアントさんが喜びますよ。
デザイナーに必要なスキルについて
デザイナーに特に必要なスキルは、PhotoshopやillustratorのAdobe製品ソフトを使える技術です。自身の発想力や表現力を用いて、クライアントさんの好みのデザインができてもソフトウェアを操れる技術がなければお仕事をすることができません。
また、デザイナーさんに必要なスキルは表現力やPhotoshop、illustratorなどの技術面ばかり注目されがち。「全てのフリーランスに必要なヒューマンスキルについて」でもお伝えしましたが、デザイナーさんはクライアントさんとイメージの共有をしなければいけません。コミュニケーションは必須。また、タスク管理をし、きちんとお仕事を実行するスキルもデザイナーさんには必要です。
Photoshop・illustrator
デザインを行うにあたり、Photoshop・illustratorのソフトを扱えることは当たり前です。ショートカットキーを覚えたり、同じ手順でも短縮する方法があるので作業効率化のために色々と習得しましょう。
イメージの共有するコミュニケーション力
技術のみできても、クライアントさんの要望に応えることはできません。「クライアントさんがどのようなものを望んでいるのか」を引き出すコミュニケーション力が必要。
タスク管理
クライアントさんとイメージのすり合わせができたら、必ず実行しましょう。作業時間や休憩などを適宜取れることもデザイナーさんの必要スキルのひとつ。
ディレクターに必要なスキルについて
ディレクターはクライアントさんやエンジニア、デザイナーと円滑にコミュニケーションを取る必要があります。そのため、コミュニケーションは必須!無理な要望をするクライアントさんには断る判断力も必要になりますよ。また、適切なコスト・工数設定をし、効率よく業務を遂行しなければいけません。
意外とわすれがちな必要スキルが資料作成。資料作りもディレクターの役割です。わかりやすく適切に資料作成をするスキルもディレクターには求めれますよ。
コミュニケーション力
クライアントさんや制作チームと円滑なコミュニケーションが行えなければ、良いお仕事はできません。特にタイトなスケジュールでの納品時や、予算がギリギリの納品だとクライアントと制作チームと密な連携が行える関係性を構築していないとすぐに失敗してしまいます。
適切なコスト・工数計算・スケジュール管理
適切な予算で適切な工数計算ができないと、クライアントさんにもチームにも迷惑が掛かります。自身の分野での経験を活かして適切な判断をしなければいけません。人選や限られた時間の中が最も効率よく業務を遂行するものディレクターの必要スキルです。
資料作成スキル
意外とわすれがちになってしまうのが、資料作成能力。ディレクターはプレゼンテーション資料や要件定義書などさまざまな資料を作成する必要があります。Officeソフトなどを用いて要領よく資料作成するのもディレクターに必要なスキルです。
ステップアップするためのスキルの高め方・身につけ方
ここでは、ステップアップするめのスキルの身に付け方をオフラインでの学び方とオンラインでの学び方に分けて紹介します。「オフラインでの学び方」と「オンラインでの学び方」は一長一短です。どちらが良くて、どちらが悪い!ということはありません。
自分に合った勉強方法でスキルアップをしましょう!コスト面が気になる方は、比較的安価で済むオンライン。足を運び質問をしながら、生で勉強したい方はスクールやセミナーがおすすめですよ。
オフラインでの学び方
オフラインでの学び方は実際に足を運んで勉強をすることになります。講師に質問をすることができますし、同じ目標を持った生徒さんと知り合うことができます。モチベーション維持や交友が深まるのはオフラインの良いところですよね。
方法としては、スクールに通うという方法とセミナーに参加するという方法があります。スクールに通う場合は現役でフリーランスをされている方に教えてもらい、より実践的なスキルを身に付けることができます。また、卒業後もサポートを行ってくれるスクールが数多くあります。費用面が気にならない方には特におすすめです。
セミナーに参加する場合は、短期集中型で勉強したい方におすすめ。ひとりで勉強をするとなるとどうしても参考書頼りとなります。わからない部分があると、飛ばしてしまい後々大変ですよね。目標スキルにセミナーを見つけて行ってみるのも良いですよ。
オンラインでの学び方
現在では、インターネット上に膨大な情報が存在します。足を運びスクールやセミナーに行かなくても、ためになる知識を身に付けることができますよ。
方法1:オンラインサロン
オンラインサロンに参加する方法があります。有益な情報を発信してくれる方も多くいるので、かなり良い方法ですよ!セミナーの音源などを共有してくれたり、先輩フリーランサーさんが相談にのってくれたりもします。
方法2:メディアが提供する動画
有料メディアが提供する動画で、プログラミング言語などを勉強することができます。基礎的なレベルから発展的なレベルまで勉強することができるため、初心者からはじめても安心して学ぶことができます。
方法3:有益な情報を発信するブログを見つける
信頼できるブロガーさんの記事を見て、勉強する方法をもあります。網羅的に勉強できないことも多いですが、目標スキルに合わせた信頼できる記事を見つけてみましょう。費用がかなり抑えられます。
フリーランスの必須スキル・ステップアップ方法を紹介!まとめ
この記事では、フリーランスの必要スキルやスキルアップ方法などを紹介しました。働きたい分野によって求められるスキルは変わります。これからフリーランスを目指す方や現在目指している方は、自身に適切なスキルを見つけてお仕事獲得を目指しましょう。
