フリーランスの職種

【2022年】フリーランスのサーバーエンジニアとは?独自の調査で単価・年収相場や案件・求人動向を詳しく紹介!

現在は会社に勤務しているサーバーエンジニアの方も、独立してフリーランスになる道を考えることがあるのではないでしょうか。

「フリーランスになったらどれくらいの年収になるのか?」――単価や年収の相場が気になり、決断が難しいのも事実です。さらに独立を考える上では、サーバーエンジニア職の今後の需要状況や、案件の獲得までの流れなども知っておきたいところです。

そこで、この記事ではフリーランスのサーバーエンジニアについて、気になる単価や年収相場、案件獲得の方法などを解説しています。サーバーエンジニアとして独立を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

フリーランスのサーバーエンジニアの単価・年収相場


引用:フリーランススタート

フリーランス向けのエンジニア・IT系求人情報を掲載するフリーランススタートによると、サーバーエンジニア案件の月額単価は5万円~200万円。単価平均は78万円、中央値は75万円です。(2022年6月時点)

平均と中央値の乖離が少ないので月額75万円と考えるなら、フリーランスのサーバーエンジニアは年収900万円を見込めるでしょう。

月額100万円を超える高単価案件もありますが、それらは設計・開発といった上流工程の業務がメインであり、チームのリーダーやマネージャー的な立場を担う仕事です。高単価案件をねらうには、サーバー構築のスキルだけでなく、チーム内の業務進捗状況をマネジメントする能力も必要になってきます。

また、掲載求人の応募条件を見ると、平均的な報酬の仕事でも、3年以上の実務経験を求めるものが多くなっています。少なくとも2年程度のサーバーエンジニア経験がないと、応募できる案件を見つけるのは難しいでしょう。

働き方はリモート可能なものも多くありますが、リーダーやマネージャーポジションになると、週に何度か出社しなければならないケースがあるようです。

なお、掲載案件を地域別でみると東京のものが多いので、地方在住の方が完全リモートで高単価の仕事を得るのは、やや難しいかもしれません。

会社員のサーバーエンジニアの単価・年収相場

引用:フリーランススタート

会社員として働くサーバーエンジニア(インフラエンジニア)の年収は平均539万円、月給では48万円程度となっています。年収は350万円~880万円まで幅があるので、スキルや経験、勤務年数による差も大きいようです。

この結果だけを見ると、フリーランスのほうが高額な月額報酬を得られるように見えるかもしれません。

しかし、会社員とフリーランスとでは、仕事の安定性や福利厚生面の違いもあります。

会社員ならば毎月一定の給与が保証され、昇給・賞与もあるでしょう。業務上必要な経費や備品の支給・貸与もあります。対してフリーランスは仕事が途切れてしまうと、すぐに収入も途絶えてしまいます。仕事で必要な経費も含めて自己負担となるので、単純に年収額だけでは比較できません。

また、ライフスタイルや個人の性格によっても、フリーランスに向いている人・会社員に向いている人と違いがあるので、ご自身の状況や特性を総合的に考え、どちらの働き方が合っているかを考えましょう。

フリーランスのサーバーエンジニアの案件・求人動向

インフラエンジニアのひとつとされるサーバーエンジニアの求人は、IT系の職種を紹介するエージェントのなかでも、取扱件数が多いです。

ITフリーランスエンジニア専門のエージェント「フリエン」には、1,000件を超えるサーバーエンジニア案件があります。フリーランスのサーバーエンジニアとして働くならば利用したいエージェントです。東京を中心とする関東の仕事がメインですが、関西や東海、九州地区の案件もあります。

そのほか、「フューチャリズム」や「エクストリームフリーランス」「クラウドテック」など、ITエンジニア案件を扱うエージェントにはサーバーエンジニア案件が数多く存在します。非公開案件も含めると、さらに選択肢は増えると予想されるので、積極的に活用しましょう。

引用:求人ボックス

求人ボックスにおける、サーバーエンジニアを含めたインフラエンジニアの求人情報も、増加傾向にあります。(2022年6月時点)

IT化・ネットワーク化が当たり前になった今日の企業活動において、サーバーの構築や管理は不可欠な事柄です。そのため、サーバーエンジニアは今後も需要のある職業といえるでしょう。

フリーランスのサーバーエンジニアの仕事内容

働き方 リモート可能(ただし打ち合わせや開発時の出社が必要なケースが多い)
週5日稼働の案件がほとんど
平均年収 900万円
活動エリア ・東京都、神奈川県、大阪府、福岡県など
求められるスキル ・サーバーに関する知識・技術
・サーバーの構築・運用にかかわる関連分野の知識
・コミュニケーション能力
・自己管理能力
案件の探し方 ・人からの紹介
・クラウドソーシング
・フリーランス向けエージェントの利用
ポイント ・リモートで働ける案件も多いが、サーバー構築にあたっての出社・が必要なケースはある
・週3日といった働き方の案件はほとんどない
・高単価な案件を受注するには経験だけでなく関連知識も必要

サーバーエンジニアの仕事内容は、サーバーを設計・構築する開発系と、開発されたサーバーの運用・保守系に大別されます。

開発系は、どのようなサーバーが必要で機器は何を使うのか、スペックやコストを考えて作り上げていく、いわゆる「上流工程」の仕事です。

機器の設置や配線などは、その場に行く必要があるため、プロジェクト内のポジションによっては完全リモートでの対応は難しいでしょう。また、他部署との連携も必要となり、打ち合わせ時のコミュニケーションも重要です。

運用・保守系は、できあがったサーバーのアフター対応が仕事となり、トラブルや改善点が見つかれば適宜対応します。

開発系と比べると単価は低い傾向にありますが、未経験者が最初から上流の業務に携わるのは、簡単なことではありません。経験の少ないうちは運用・保守系の業務で仕事を覚えながらスキルアップし、開発系の仕事を経験できるようにしていく必要があります。

フリーランスのサーバーエンジニアについて口コミ・評判

フリーランスのサーバーエンジニアに関する、口コミや評判を見てみましょう。Twitter上で見られた、良い意見・悪い意見をそれぞれ紹介します。

フリーランスのサーバーエンジニア良い口コミ・評判

良い評判

しっかりとした技術・経験を持つサーバーエンジニアは、必要としている企業が多い
フリーランスのエンジニアで稼ぎたいならサーバーをおすすめする
サーバーエンジニアは不足しているので単価が高い傾向にある

良い意見にはサーバーエンジニアが不足している背景から、案件獲得の機会が多く、高額な報酬が見込めるといったものが挙げられます。

しっかりとした技術・経験を持つサーバーエンジニアは、必要としている企業が多い

エンジニアって今の時代、4年ぐらいの在籍とタイトル実績あれば、フリーランスで月額60~80万稼げてしまうので、開発会社が社員でベテランのサーバーエンジニアを押さえているというのは相互に関係が良い状態である。故に良い開発会社。

引用:Twitter

良い開発会社は、ベテランのサーバーエンジニアを正社員にしてしっかり抱えているという意見です。確かな技術・豊富な経験を持つサーバーエンジニアは、相応の待遇をもって迎えられ、必要とする企業も多いのでしょう。

フリーランスで70万円前後の月額報酬も珍しくないとされています。

フリーランスのエンジニアで稼ぎたいならサーバーをおすすめする

フリーランスで稼げるエンジニアになりたいならサーバーエンジニアがいい。現場を見て、他所の話を聞いての感想。どこのPJもクライアントはそこそこ回ってるけどサーバーはいつも人手が足りてない。以前チラッと同じチームのサーバーさんにお金の話を聞いたらえげつない程もらってた。稼ぐならサーバー

引用:Twitter

フリーランスのエンジニアで稼ぎたいなら、サーバーエンジニアが良いという意見です。

現場を見た方の所見では、サーバーエンジニアは人手不足の様子。その分、報酬面に反映され、好待遇が期待できるようです。

サーバーエンジニアは不足しているので単価が高い傾向にある

ゲーム自体は悪くないよねー
サポートは異次元に糞ですね(*´ω`*)
サーバーエンジニア足りていない
バグでそれどころじゃなくなってるかのどっちかやね。
知らんけど。
イベント参加すらできなかったし🙄

引用:Twitter

こちらは、サーバーエンジニアの不足が、ゲームの不具合に影響しているのではという意見。

ゲーム業界でも安定したサービスを提供するために、サーバーエンジニアは重要な仕事です。不足しているならば、案件獲得のチャンスはおおいにあるでしょう。

フリーランスのサーバーエンジニア悪い口コミ・評判

悪い評判

システムの安定稼働で0評価がツラい
専門外の能力を求められるケースもあり、茨の道にもなりえる
より専門性を求められることもある

報酬に期待が持てるサーバーエンジニアですが、悪い意見もあります。
以下に、その口コミの一部を掲載します。

システムの安定稼働で0評価がツラい

サーバーエンジニアの散々苦労してやっと0評価というのは辛すぎる。システムが安定稼働しているだけでプラス評価になるのが正当なのにね。いつまでも縁の下の力持ち扱いしてると人材枯渇を起こすぞ!
#高齢ITエンジニア #サーバーエンジニア

引用:Twitter

システムの安定稼働は「当たり前」のこととされてしまい、それだけではプラス評価がもらえないという現状の不満が語られています。

サーバーに限らず、生活や社会活動に関連した各種インフラサービスにもいえることですが、安定供給だけでは感謝されにくいという面があり、つらい部分です。

専門外の能力を求められるケースもあり、茨の道にもなりえる

今ITインフラ系エンジニアをゼロベースでやるのはなかなかにしんどいような気がするなぁ。そして今、サーバエンジニアか、ネットワークエンジニアか、ミドルウェアかってのは縦割りでやるもんじゃなくて、いきなり即戦力であれもこれもってなるから、茨の道かなーと言う気がしていて。

引用:Twitter

ひと言にエンジニアといっても、分野は細分化しています。

しかし現場では「エンジニアなら何でも対応できる」と認識され、専門外の能力を求められることもあるでしょう。内容によっては、サーバーエンジニアの知識・技術だけでは解決できないケースもあり、対応が難しいところです。

より専門性を求められることもある

入ってこの方サーバやってたけどセキュリティかネットワークかクラウドに舵切り…できたらいーね🤣
ただのサーバエンジニアはいらんと上からお達しありました🤣🤣🤣

引用:Twitter

雇用側がエンジニア職の実態を理解しておらず、突然専門外の業務を担当するようにといわれてしまうケースです。

フリーランスで働く場合、各クライアントが求めるものを的確に把握し、分野を絞らずに対応できれば、仕事の幅が広がります。しかし、どこまで対応するのかという明確な線引きがないと、負担が増していくばかりです。追加業務や専門外の業務を求められた場合は、状況に応じて交渉しなければ正当な報酬を得られません。

クライアントと良好な関係を作り、エンジニア職について詳しくない人にも業務内容を理解してもらえるよう、コミュニケーション能力も必要です。

フリーランスのサーバーエンジニアが案件を獲得する方法

フリーランスとして案件を獲得するには、紹介や直営業、クラウドソーシングで探すほかに、エージェントサービスの利用もあります。

知人からの紹介や直営業

まず考えられるのは、同業者からの繋がりや独立前の人脈から仕事を紹介してもらう方法と、サーバーエンジニアを必要としている会社への直接営業です。地道な方法ですが、直接契約となるためマージンを取られずに直接報酬を得ることができます。

ただし、案件の選択肢は限られ、大企業など、フリーランスの個人とは契約してくれないケースもあります。

クラウドソーシングで仕事を探す

近年、クラウドソーシングを使った仕事の受発注も増えています。手軽に仕事を受けやすいのですが、内容や報酬に差が大きいため、条件の良い案件を見つけるのは難しいでしょう。

最初の実績作りや副業には良いかもしれませんが、クラウドソーシングで受けられる仕事だけで生計を立てるのは難しい可能性があります。

【おすすめ】フリーランス向けのエージェントに登録する

フリーランスとして仕事を獲得するには、エージェントを積極的に利用することをおすすめします。フリーランス向けの求人情報が豊富で、エンジニア職に特化しているエージェントもたくさんあります。

サーバーエンジニアの案件を多く取り扱うエージェントに登録すれば、営業活動の手間が省け、条件の良い仕事を受けられるようになります。

furien(フリエン)の案件検索方法

furien(フリエン)で「サーバーエンジニア」の案件を検索する場合、検索条件は左側に表示されます。

スクロールし、「ポジション」の項目で「インフラ・ネットワークエンジニア」を選択。そして「サーバーエンジニア」を選ぶと、案件を絞り込めます。

希望する地域や単価、業界など、複数の条件を組み合わせて検索することもできます。

Futurizm(フューチャリズム)の案件検索方法

Futurizm(フューチャリズム)で「サーバーエンジニア」の案件を検索する場合は、画面上部のメニュー「職種から探す」にカーソルを合わせます。

ここで職種を選択できるので「サーバーエンジニア」を選びましょう。

また、左側のメニューでも職種選択できるので、こちらで「サーバーエンジニア」を選んでも同様に絞り込めます。フリーワードや希望条件でさらに絞り込むことも可能です。

extreme freelance(エクストリームフリーランス)の案件検索方法

extreme freelance(エクストリームフリーランス)で「サーバーエンジニア」の案件を検索する場合は、「案件一覧」の「絞り込み検索をする」から条件選択メニューを開きます。

そこで「職種」のなかにある「サーバーエンジニア」を選ぶと、案件を抽出できます。

上部にある「案件検索」でも、条件選択メニューが展開されますが、こちらは「人気ワード」検索となり、選べる内容が限定されるので注意しましょう。

Crowdtech(クラウドテック)の案件検索方法

Crowdtech(クラウドテック)の検索条件は上部のメニューに集約されています。

「職種」には現状、「サーバーエンジニア」の案件のみを選択できる項目がありません。

フリーワード検索で「サーバーエンジニア」と入力し、絞り込むと良いでしょう。

ENGINEER FACTORY(エンジニアファクトリー)の案件検索方法

ENGINEER FACTORY(エンジニアファクトリー)は、左側に職種やプログラミング言語を選択できるメニューが用意されています。

「職種・募集部門で探す」の項目に「インフラ系」があり、この中に「サーバーエンジニア」があるので選択しましょう。

また、フリーワード検索で「サーバーエンジニア」と入力しても、同様に絞り込めます。

高単価のフリーランスのサーバーエンジニアを目指すには

フリーランスのサーバーエンジニアとして高報酬の仕事を受注するためには、いくつかポイントがあります。

これからのサーバー構築に必要な能力や技術・開発手法を知り、エンドクライアントに近い案件を狙うのが、高単価エンジニアへの近道です。

よりエンドクライアントに近い案件に参画する

案件紹介から参画までの面談回数が多い場合、エンドクライアントから遠い案件である可能性が高いでしょう。

エンドクライアントが同じ報酬を支払っていても、下請け・二次下請けとなれば、間に入る業者の分だけ受け取れる額が減ってしまいます。

高報酬を目指すなら、なるべくエンドクライアントに近い案件に参画したいものです。エージェントを利用する際は、直請け案件を多く取り扱っているサービスを優先的に活用すると良いでしょう。

AWSやスクラム開発など最新の開発手法を習得する

近年、従来の物理サーバーを用意するオンプレミスから、仮想サーバーを使ってサーバーをクラウド化するケースが増えています。

Amazon社は、仮想空間にサーバーを構築してデータ保存やプログラム実行環境として使えるクラウドコンピューティングサービス「AWS」を提供しています。今後はこうしたサービスを活用する機会も多くなるでしょう。

サーバーエンジニアとして継続的に高単価案件を受注するには、このような新しいサービスを活用するための知識も必要です。

また開発手法も、細部まで全仕様を設計したうえで開発を進める、従来型のウォーターフォール型開発だけでなく、タスクをチームごとに細分化して進めプロジェクトを完成させる、スクラム開発も普及してきました。チームメンバーとコミュニケーションを取りながら、各自の能力を発揮して開発工程の効率化を図るスクラムは、より高い能力が必要となる手法でもあります。

高単価案件を安定的に受注するサーバーエンジニアになるには、常に新しい開発手法を理解し、対応できるようにしておく必要があるでしょう。

テックリードやマネジメント経験を積む

プロジェクトを進める上でリーダーの存在は欠かせません。 テックリードやプロジェクトマネージャーといったポジションはとても重要視されるため、単価も高額です。

今後参画するプロジェクトの中でテックリーダーやマネージメント経験を積める機会があれば、積極的に参加していきましょう。

未経験でフリーランスサーバーエンジニアになる

未経験でも開業届を出して独立すれば、サーバーエンジニアになることは可能です。しかし、 業務委託の仕事を得られるかは別問題。専門知識やスキルが必要になので、未経験のフリーランスが仕事を受注するのは難しいでしょう。

フリーランスのサーバーエンジニアになる前に、サーバーエンジニアとして会社に勤務するなど経験を積んだうえで独立しましょう。

安定して高単価な仕事を受けるには、サーバーの設計・構築経験が欠かせません。最低でも3年程度は会社員サーバーエンジニアとして働き、開発系の工程も経験しておきましょう。

サーバーエンジニアの将来性

IT化が進む社会において、サーバーエンジニアは今後も需要のある職種です。スキルと経験を身につけていれば、安定して仕事が受注できると予想されます。

ただし、IT分野には、使用言語やサーバー構築環境などのトレンドがあり、めまぐるしく変化する業界でもあります。現在主流であるものが、5年後・10年後も同じシェアであるとは限りません。

仕事の途切れないサーバーエンジニアであり続けるには、現場で求められるスキルを常に察知し、学習していかなければなりません。

会社員として働くエンジニアなら、社が学習機会を設けてくれることもあり、推奨されるスキルや業界のトレンドを知る機会も多いでしょう。多少受け身でも、毎月一定の給与が得られます。

しかし、フリーランスは自分で情報を得て、これから必要なことを学ばなければなりません。受け身な姿勢では学習機会が得られず、エンジニアとしての成長もできないでしょう。

将来性があるからといってただ仕事をこなすだけでなく、積極的に学習し、時代に取り残されないための努力が必要です。

まとめ

フリーランスのサーバーエンジニアの単価相場は月額75万円程度であり、年収にすると900万円ほどです。サーバーエンジニア案件は増加傾向にあり、今後も需要が期待できるでしょう。

案件獲得には、営業活動の手間が省け、好待遇の案件を見つけやすい、エージェントの利用がおすすめです。

また、高単価な案件を受注するためには、AWSやスクラム開発といった最新の技術・開発手法を知り、よりエンドクライアントに近い案件に参画できるようにしましょう。テックリードやマネジメントの経験を積むのもおすすめです。

サーバーエンジニアの仕事は将来性が見込まれるので、現場で必要とされるスキルを身につけ、仕事の途切れないフリーランスを目指しましょう。

フリーランスエンジニア向けエージェントの紹介

フリーランスエンジニアの方へ

  • 自分のスキルをもっと生かしたい!
  • 高単価の案件に挑戦したい!
  • 収入を安定させたい!

 

そんなお悩みはありませんか?

フリーランス向けの案件紹介エージェントに登録してみましょう!

登録も利用も無料で案件を紹介してもらったり、契約を代行してもらえますよ。詳しくは下記の記事を読んでみてね!

フリーランス_エージェント
10年目のフリーランスがおすすめのエージェントとは?ランキング形式で徹底比較!10年目の現役フリーランスがランキング形式で徹底比較!おすすめのフリーランスエージェントとは?スキルや収入をアップするために、最適なフリーランスエージェントの探し方を徹底解説! ...
関連記事