フリーランスで活動するエンジニアの方は、エージェントに登録することがおすすめです。
営業工数を短縮し、安定して案件を受注できる可能性が非常に上がるからです。
しかしいざ登録しようと思っても、「どのエージェントがいいのか分からない」とPCの前で固まってしまいますよね。
そこでこの記事では、エンジニアのフリーランスエージェント「フューチャリズム」についてご紹介します。
具体的には
- フューチャリズムをおすすめしたい人はこんな人
- フューチャリズムのメリットとデメリット
- フューチャリズムの案件の概要
について説明していきます。
フリーランスのエージェントに登録したいと思っている方の参考になるように、丁寧に解説していきますね。
Contents
フリーランスエージェント「フューチャリズム」はこんな人におすすめ
出典:フューチャリズムHP
フューチャリズム|エージェントが求人案件をフリーランスに紹介 (futurizm.jp)
フリーランスエージェント「フューチャリズム」は、東京証券取引所・福岡証券取引所の上場企業で、主にインターネットメディア事業を運営しているポート株式会社が運営しています。
フューチャリズムに掲載中のフリーランス求人案件は5149件、投稿されたITキャリア相談件数は253件を誇ります。(2021年2月26日現在)
この「フューチャリズム」はこんな人におすすめです。
- スキルアップをしたいフリーランスエンジニアの方
- 経験豊富なエージェントに対応してほしい人
- 高単価なお仕事を受注したい人
- 東京都内でお仕事を探したい方
以下、具体的に解説していきますね。
スキルアップをしたいフリーランスエンジニアの方
フューチャリズムは、エンジニアのキャリアアップにつながる案件を多数保有していることが最大の特徴です。
スキルアップしたいフリーランスエンジニアの方にとって、非常におすすめのエージェントであるといえます。
経験豊富なエージェントに対応してほしい人
フューチャリズムは、近年5年間継続してエンジニアのマッチングをしていて、最新の市場動向も把握しています。
経験豊富なエージェントに対応してほしいフリーランスの方に最適ですよ。
高単価なお仕事を受注したい人
フューチャリズムは、優良会社や成長企業の案件を多く抱え、高報酬案件を多数取り扱っていることも特徴です。
フューチャリズムのHPによると、フューチャリズムの利用で85%以上の方が収入アップに成功しています。
高単価なお仕事を受注したい人におすすめです。
東京都内でお仕事を探したい方
フューチャリズムは東京の企業の案件を多く抱えています。
東京、または近郊在住の人にとっては各エリアごとに案件を探せる点が魅力的です。
フリーランスエージェント「フューチャリズム」のメリット・デメリット
ここからは、フューチャリズムのメリットとデメリットについて解説していきます。
各種エージェントのメリットとデメリットをおさえることは、エージェント選びの大切な要素になるので、1つずつじっくり紹介していきますね。
フューチャリズムのメリット
フューチャリズムのメリットには、次のようなものがあります。
- フリーランスエンジニアのスキルアップにつながる案件を紹介してくれる
- 経験豊富なエージェントが対応してくれる
- 高単価な案件が多い
- キャリア相談にも対応してくれる
- 最短15日の支払い
以下、具体的に解説していきますね。
フリーランスエンジニアのスキルアップにつながる案件を紹介してくれる
フューチャリズムのサービス方針は『未来志向型エージェントサービス』(フューチャリズムHPより)です。
フューチャリズムのコーディネーターは、一つの案件の勤務条件や単価についての相談を受けるだけではありません。
今後のキャリアプランを見据え、長期的に寄り添ってくれます。
キャリアアップやスキルアップを考えている方には大きなメリットですね。
経験豊富なエージェントが対応してくれる

出典:フューチャリズムHP
ITエンジニア/フリーランスエンジニアを中長期視点で支援|フューチャリズム-エージェントが求人案件をフリーランスに紹介 (futurizm.jp)
フューチャリズムのコンサルタントはエンジニア出身です。
そのため、企業側だけでなく、フリーランス側の現状もきちんと把握しているため、実際に働いた後のギャップが少なくなります。
また、豊富な経験からキャリアプランやワークライフバランスを考えた提案をしてくれるため、ミスマッチが起こりにくい点も魅力的です。
高単価な案件が多い
出典:フューチャリズムHP
ITエンジニア/フリーランスエンジニアを中長期視点で支援|フューチャリズム-エージェントが求人案件をフリーランスに紹介 (futurizm.jp)
優良企業・成長企業からの高額案件を多数取り扱うフューチャリズムでは、月額80万円を超える案件が100件以上あります。
月額70万円を超える案件に至っては、1000件以上です。
スキルや経験がある方は、収入アップが可能なおすすめのエージェントといえます。
キャリア相談にも対応してくれる
フューチャリズムでは、フリーランスの相談も受け付けています。
フリーランスと一口で言っても、人によって状況は大きく異なります。
またスキルに関しても、主観的に見た場合と客観的に評価される場合では「ずれ」が生じることも考えられます。
そんなフリーランスの方にとって、長期的にキャリア相談に乗ってくれるエージェントがいるということはとても心強いですね。
最短15日の支払い
フューチャリズムでは15日標準での支払いを実施しています。
手数料もかからず、早目のお支払いが可能なため、フリーランスに優しいですね。
フューチャリズムのデメリット
フューチャリズムのデメリットには、次のようなものがあります。
- 東京の案件は多いが、地方の案件は少ない
- 常駐案件が多く、在宅・リモートワーク案件は少ない
- マージンが公表されていない
以下、一つずつ解説していきますね。
東京の案件は多いが、地方の案件は少ない
フューチャリズムは、東京の案件が多い反面、それ以外の地域での案件の取り扱いが少なくなっています。
東京以外でお仕事を探したい方は、他のエージェントを利用した方がいいでしょう。
常駐案件が多く、在宅・リモートワーク案件は少ない
フューチャリズムで扱っている案件は、ほとんどが常駐案件となっています。
リモートワークについては『案件工程、によってはリモートでの対応も可能』(フューチャリズムHPより)となっており、リモートワークを前提とする案件はほとんどありません。
在宅勤務したい方、副業を考えている方には向いていません。
マージンが公表されていない
フューチャリズムはマージンを公表していません。
業界の中ではマージンが低いという口コミもありますが、フリーランスにとってマージンは収入に直結する部分であることから、案件を受注する場合には注意したいですね。
紹介案件概要
ここからはフューチャリズムが取り扱う案件の概要をご紹介します。
公式サイトからわかる範囲の情報をまとめましたので、一つずつみていきましょう。
フューチャリズムは幅広い職種・言語をカバーしている
フューチャリズムでは、2021年2月現在で、5,000件以上の案件を取り扱っています。
言語や職種の取り扱いも多岐にわたっており、自分のこだわりから案件をさがすことができますね。
確認出来る限りの取り扱われている言語等の種類は、以下のとおりです。(2021年2月26日現在)
言語 | 20種類 |
---|---|
フレームワーク | 26種類 |
開発環境 | 13種類 |
職種 | 15種類 |
具体的案件
以下は掲載されている新着案件です。
実際にどのような案件が紹介されているのか、参考にしてみてくださいね。
エンジニアのフリーランスエージェント「フューチャリズム」について まとめ
この記事では
・ フューチャリズムをおすすめしたい人はこんな人
・フューチャリズムのメリットとデメリット
・フューチャリズムの案件の概要
について解説してきました。
いかがでしたでしょうか。
フューチャリズムは、東京都内で高単価のフリーランスエンジニア求人を探すのに適したエージェントサービスです。
どのエンジニアエージェントを選ぼうかと悩んでいる時は、各エージェントのサービスやメリット・デメリットを見比べて検討することが大切です。
是非、この記事を参考にしてみてくださいね。
