基礎知識

【2021年版】他のフリーランスってどうなの?その実態をチェック!

フリーランスの実態調査

フリーランスは、一人で仕事をすることが多いもの。そのため「このスタイルでやっていって大丈夫かな?」そんな不安が付きまとうこともあるかもしれません。

しかし、SNSで繋がっているフリーランスの方に個別に聞いて回ることもできないし、周囲にフリーランスをしている人はいないし、ともやもやを抱え続けている方もいるのではないでしょうか。

そこで、今回はランサーズさんが毎年実施されている調査結果の最新版(2021年発表)の「フリーランス実態調査」を元に、フリーランスの実態を解説します。もやもやとした不安・疑問をこの記事で晴らしていってくださいね。

「フリーランス実態調査」って一体なに?

フリーランス実態調査とは、2021年1月28日~2月1日にフリーランスとノンフリーランス計3,095名に対象に実施した、フリーランスの実態把握を目的として行われる調査のことです。

内閣官房日本経済再生総合事務局、フリーランス協会、Lancersなどが実施しています。この記事では、ランサーズさんによって行われた最新のフリーランス実態調査を紹介します。

フリーランス市場の変化・推移について

SNSやクラウドソーシングサイトでは多く見かけるものの、普段の生活ではなかなか出会えないフリーランス。実際にはどのくらいの人数が活躍しているのでしょうか。

フリーランス人口は増加中!

フリーランス人口は、2021年になって大きく増加しました。2018年~2020年までの3年間は、やや右肩下がりの横這い。しかし2021年になって1670万人と、これまでの人口の約1.5倍に増加しています。

(引用:【ランサーズ】フリーランス実態調査2021

1670万人というのは、総労働人口の約24%を締める割合(2021年現在)です。約4人に1人が、なんらかの形でフリーランスとして従事していることになります。

経済規模も過去最大に

フリーランス人口が増えるとともに、フリーランスにまつわる経済規模も過去最高を記録しました。今までの経済規模は20兆6900億円、21兆400億円、17兆6400億円と減少気味だったのが、2021年には28兆1500億円にまで増加しています。

(参照:【ランサーズ】フリーランス実態調査2021

フリーランスのタイプ・内訳について

(引用:【ランサーズ】フリーランス実態調査2021

フリーランスには、4つのタイプがあります。副業系すきまワーカー、複業系パラレルワーカー、自由業系フリーワーカー、自営業系独立オーナーです。それぞれの内訳、定義について確認していきましょう。

副業系すきまワーカー

常時雇用されている会社があるものの、副業としてフリーランス業務も受注している」と定義されるタイプです。

普段は会社に勤務し、土日のお休みや仕事終わりにサブの収入源としてフリーランス業務を行う方などが該当します。

2020年には420万人だったものの、2021年には439万人に増加。26.3%と、フリーランスの4人に1人がこのタイプです。

複業系パラレルワーカー

雇用形態は関係なく、2社以上の企業と契約ベースで仕事をこなすワーカー」を言います。

複数の収入源を得ること、本業以外でスキルを磨くこと、といった複数ある条件のいずれかに当てはまっていれば良く、複業は報酬が発生しなくても良い所がポイントです。

例えば月火水はA社、木金土はB社で働いている、といった方はここに該当します。パラレルワーカーも2020年の288万人から2021年の373万人へ増加しています。

自由業系フリーワーカー

特定の勤務先はもたず、独立して仕事をするプロフェッショナルな人材」を言います。

会社に属さず、個人で仕事を請け負う方が該当。ちょっとした隙間時間で仕事を受注するようになった主婦・主夫の存在が大きいと考えられています。

フリーワーカーは、2020年には58万人だったところ2021年には308万人にまで増加。全体の18.4%を占めています。

自営業系独立オーナー

個人事業主、法人経営者を指し、1人で経営しているオーナー」を、自営業系独立オーナーと言います。開業届を提出し、個人事業主となった方などが対象です。

自営業系独立オーナーは、2020年には296万人だったのが2021年には551万人になるなど、最も人数の増加が著しいタイプ業務委託として、特定の企業と契約している方はこのタイプに該当します。また、フリーランス人口の中で最も人数が多く、全体の33%を占めています。

自分の収入、多いの少ないの?フリーランスの年収について

(引用:【ランサーズ】フリーランス実態調査2021

フリーランスとして活動していれば、どうしても気になるのが年間報酬額、つまり年収。「もっと稼げるようになりたい」と思うのと同時に、はたして自分は稼げている方なのか?努力は足りているのか?と不安になる事も多いでしょう。

フリーランスという働き方にどの程度時間をかけているかによって、報酬に個人差はあるので自分のフリーランスタイプの報酬金額を参考にする程度にしておきましょう。

他のフリーランスは週にどれくらい働いている?

(引用:【ランサーズ】フリーランス実態調査2021

「今の働き方は捨てがたいけど、もっと仕事を増やした方がいいのかな?」そんな不安も抱えがちですよね。そこで気になるのが、週の稼働時間について。

他のフリーランスの稼働時間は?オンオフのバランスは?そんな疑問を解消できる、稼働時間の集計をそれぞれ見ていきましょう。

フリーランスの平均的な稼働時間

フリーランス全体における週の稼働時間は、比較的短時間の傾向にあります。稼働時間の集計結果は、以下の通り。

フリーランス:週の稼働時間

  • 10時間未満  ……64%
  • 10~20時間未満……11%
  • 20~40時間  ……14%
  • 40時間以上  ……12%

半数以上の方が、週に10時間も稼働していないと回答したことになります。もちろん稼働時間に関しても各タイプで傾向が異なるので、それぞれ確認していきましょう。

副業系すきまワーカーの場合

本業の隙間時間にお仕事をするため、最も稼働時間が少ない傾向にあります。86%が10時間未満、次いで10%の方が10~20時間と回答しました。稼働は週に20時間までという方が全体の96%を占めています。

しかし、中には長時間稼働する方もおり、20~40時間が3%、40時間以上が1%存在します。

複業系パラレルワーカーの場合

パラレルワーカーの場合は、すきまワーカーよりも少々稼働時間が増える傾向にあります。そうは言っても半数以上の66%が10時間未満と回答。本業がある場合は、毎日1時間程度の稼働になると予想されます。

その他には10~20時間未満が17%、20~40時間が13%、40時間以上が4%です。

自由業系フリーワーカーの場合

フリーワーカーも、比較的稼働時間の短いタイプです。10時間未満が80%と大部分を占めています。他の項目は以下の通り。

  • 10~20%……7%
  • 20~40時間……10%
  • 40時間以上……4%

あまり長時間の稼働をせず、短期集中で仕事をしている方が多いようです。

自営業系独立オーナーの場合

収入が最も多い傾向のある自営業系独立オーナー。収入に比例し、稼働時間もトップクラスです。10時間以下の稼働を選ぶ方は23%です。

自営業系独立オーナーに多い稼働時間は40時間以上で、37%。3人に1人以上が会社員並みの稼働をしています。次に多いのが20~40時間の30%、10~20時間の10%です。

フリーランスが仕事を探すツールとして選んでいるのは?

(引用:【ランサーズ】フリーランス実態調査2021

「なかなか仕事の受注が安定しない」そんな時に気になるのが、仕事を探すツールは皆どこを使っているのか?という点ですよね。

SNS、クラウドソーシングなど様々なツールがある中で最も人気なのは、人脈です。46%とおよそ半数のフリーランスから支持されています。

次いで特筆すべきなのは、エージェントサービスの活用。2020年までは活用している方の少なかったこのサービスも、2021年では17%もの方が選ぶ人気の受注方法となりました

フリーランス_エージェント
10年目のフリーランスがおすすめのエージェントとは?ランキング形式で徹底比較!10年目の現役フリーランスがランキング形式で徹底比較!おすすめのフリーランスエージェントとは?スキルや収入をアップするために、最適なフリーランスエージェントの探し方を徹底解説! ...

フリーランスに聞いた、仕事の満足度

(引用:【ランサーズ】フリーランス実態調査2021

フリーランスはノンフリーランスよりも、満足度が高い傾向にあります。自由な働き方の満足度に関する調査では、仕事とライフスタイルについて、やる気について、といった6項目全てでノンフリーランスを上回っています

中でも「仕事に対してやる気がある」と答えた方の差が大きいです。ノンフリーランスとフリーランスでは18%もの開きが出ました。

また「仕事が自分のライフスタイルに合っている」という回答もフリーランスは69%と7割近くの方が回答。仕事に対する満足度が高いことが伺えます。

フリーランスの今後

(引用:【ランサーズ】フリーランス実態調査2021

2021年、急増中のフリーランス。今後の働き方にどのような影響を与えるのでしょうか。フリーランスの年齢・ワークスタイルそれぞれで見ていきましょう。

フリーランスの年齢

(引用:【ランサーズ】フリーランス実態調査2021

フリーランスの年齢は上記の図の通り。自営業系独立オーナーのみを例外として、ほとんどが50歳未満の方が占めています。

また、フリーランスになったきっかけとして「自身の働き方を変えるため」とする回答も多いです。今後自己実現や柔軟なワークスタイルの確立のため、さらに20~30代のフリーランス人口が増える可能性もあるといえるでしょう。

(引用:【ランサーズ】フリーランス実態調査2021

フリーランスへの質問

(引用:【ランサーズ】フリーランス実態調査2021

フリーランスに希望する働き方を質問すれば「今後も現在の働き方を続けたい」と回答する方が多く、またノンフリーランスに副業をしたいか質問したところ67%もの人が「はい」と答えています。

そのため、今後さらにフリーランス人口が増えていく可能性は大いにあると言えるでしょう。

【フリーランスのリアル】現役フリーランス10年のWebエンジニアに聞く!リピート率90%&案件を継続する信用構築テクニック|むちょこさん リアルインタビューvol.2 フリーランスに憧れている、本格的にフリーランスとして活動したい、そんな思いをお持ちの方も多いですよね。でも、フリーランスには会社...
フリーランス_インタビュー
【フリーランスのリアル】月収3倍以上を達成したゆきひろさん にリアルインタビューvol.3【短期間でフリーランスエンジニアになる方法】エンジニアってフリーランスになっても稼げるの?そんな不安をお持ちの方は、ぜひこちらの記事をお読みください。月収3倍以上を達成したゆきひろさん にリアルインタビューvol.3【短期間でフリーランスエンジニアになる方法】...
フリーランス_インタビュー
現役フリーランスエンジニアに聞く!大森さんにリアルインタビューvol.6【新しいフリーランスとしての生き方とは?】 そこで今回は、実際にフリーランスエンジニアとして活躍中の大森さんにオンラインでインタビューをさせていただきました。 フリー...

「【2021年版】他のフリーランスってどうなの?その実態をチェック!」のまとめ

2021年、フリーランス人口は大きく増加しました。満足度が高く柔軟な働き方の実現が可能になったことから、ますます個人にあった働き方ができるようになることが期待され、ますますのフリーランス人口の増加も考えられます。

競争の激しくなっていくフリーランスですが、活用できるツールを上手く活用して案件獲得をし、あなたらしく働ける生活を実現させていきましょう。

ABOUT ME
mastar
このサイトを運営しているフリスタです。 フリーランスになった10年目の現役フリーランスです。 東京都内でフリーランスをしつつ、2つのメディアを運営しています。
フリーランスエンジニア向けエージェントの紹介

フリーランスエンジニアの方へ

  • 自分のスキルをもっと生かしたい!
  • 高単価の案件に挑戦したい!
  • 収入を安定させたい!

 

そんなお悩みはありませんか?

フリーランス向けの案件紹介エージェントに登録してみましょう!

登録も利用も無料で案件を紹介してもらったり、契約を代行してもらえますよ。詳しくは下記の記事を読んでみてね!

フリーランス_エージェント
10年目のフリーランスがおすすめのエージェントとは?ランキング形式で徹底比較!10年目の現役フリーランスがランキング形式で徹底比較!おすすめのフリーランスエージェントとは?スキルや収入をアップするために、最適なフリーランスエージェントの探し方を徹底解説! ...
関連記事