フリーランスとして目標単価の案件を継続して獲得するには、フリーランス専門エージェントに登録することをお勧めします。
私も10年前からフリーランス専門エージェントを利用しており、営業や単価の交渉を代行してもらえるので、積極的にエージェントを活用することをおすすめします。
この記事では、実際にパーソルテクノロジースタッフを利用したユーザーの口コミや評判をもとに、パーソルテクノロジースタッフを活用するメリットやデメリットをご紹介します。
パーソルテクノロジースタッフの基本情報
運営会社 | 設立年月日 | 法人契約 |
パーソルテクノロジースタッフ株式会社 | 2002年4月 | ー |
支払いサイト | 支払いマージン | サポート |
20日サイト | 非公開 | 案件紹介/確定申告/健康診断/教育支援 |
公開案件数 | 最高単価 | |
2,960件 | ー |
※パーソルテクノロジースタッフの基本情報(2022年3月時点)
パーソルテクノロジースタッフは、テンプスタッフ・テクノロジーとインテリジェンスの派遣(現:パーソルキャリア)が統合してできた会社で、IT・Web・エンジニア派遣に特化したサービスを展開しています。
大手人材会社が母体であるため、待遇の良い求人を豊富に取り揃えており、未経験でもIT企業の紹介を行ってくれることが特徴です。
2022年5月時点で780万人以上の登録者数を誇っていることから、多くの方から信頼されている人材派遣会社であることがわかります。
また、高時給案件も数多く保有しており、時給アップを狙いたい方にもおすすめです。
パーソルテクノロジースタッフを利用するメリット
登録するメリットはどのようなことでしょうか。パーソルテクノロジースタッフを利用するメリットは以下の通りです。
- 親会社が人材紹介最大手で安心
- 紹介案件数が多い
- リモート案件が多い
- スキルアップ講座や教育環境が充実している
- キャリアアドバイザーの対応が丁寧
それぞれの項目について、詳しく紹介していきます。
親会社が人材紹介最大手で安心
パーソルテクノロジースタッフの親会社は、パーソルホールディングス株式会社です。
転職支援サービスのdodaを筆頭に人材派遣サービス、ITアウトソーシング、設計開発など、人と組織に関わる多くのサービスを提供しているため 会社全体としてもの売り上げや資金力が高いため報酬が支払われないなどの心配もなく安心して利用することができます。
案件数が多い
パーソルテクノロジースタッフの案件保有数は、常時3,000件以上です。(2022年6月時点)親会社である人材紹介会社大手のパーソルホールディングスは、人材紹介業界の中でもトップクラスなので、お取引している会社が多く、登録できる案件数も多くなっています。
担当者と定期的に連絡を取っておくことで自分に合った案件が出てきた場合に連絡が来る可能性を増やせるので、 担当者とはなるべく仲良くなっておきましょう。
リモート案件が多い
パーソルテクノロジースタッフのリモート別案件数
参考:パーソルテクノロジースタッフ
(フリーランススタイル調べ:2022年4月時点)
パーソルテクノロジースタッフのリモート案件数は、他社と比べてもトップクラスです。
保有している求人の41%が、リモート案件で占めています。 そのため地方でエンジニアをしている方や、何らかの理由で出社ができない方にはお勧めです。
今後も、働き方の多様性や、ニューノーマルという世間の流れに合わせて 完全リモートや、一部リモートワークの増えていくで要チェックです。
スキルアップ講座や教育環境が充実している
パーソルテクノロジースタッフでは、下記のようなスキルアップ支援講座や教育環境が用意されています。
- エンジニア資格インセンティブ制度
- 専門情報誌・書籍の購読割引
- eラーニング(英語・ビジネスマナー)
- オープンカレッジ
エンジニアと言う職種は常に新しいスキルや技術を習得していく必要があります。 そのため、資格取得や専門書で学ぶことは非常に大切なことです。
上記のような福利厚生は、最近の会社では当たり前になってきていますが、フリーランスは基本的に自分で費用を支払う必要があります。
契約単価とは別にこのようなサポートが受けられると言う事は、 毎月支払っているスキルアップに関する費用も考慮して検討する必要がありそうです。
パーソルテクノロジースタッフを利用するデメリット
利用するメリットが多いパーソルテクノロジースタッフですが、以下のようなデメリットもあるので気をつけましょう。
- エンジニア以外は案件が少ない
- 希望条件以外の求人を紹介されることがある
- 関東・関西・東海以外の地域の求人に対応していない
- コーディネーターと合わないことがある
エンジニア以外は案件が少ない
パーソルテクノロジースタッフの求人は、ネットワークエンジニアやプログラマー、CADオペレーターなどのIT・機械・電気エンジニアで占められています。
Webデザイナーやグラフィックデザイナーなどのクリエイティブ系の求人は少ない傾向にあるため、クリエイティブ系の職探しを希望されている場合は、他のエージェント併用して利用することをお勧めします。
希望条件以外の求人を紹介されることがある
担当者が、ITやエンジニア系の知識が浅いことやノルマ達成のために、希望条件以外の求人を紹介されることがあります。クチコミサイトの「クチコミランキング」では、以下のような口コミもありました。
登録時勤務地重視と伝えてあるのですが、紹介いただくお仕事はすべて希望から程遠い所ばかりでした。コーディネイターの方の対応も少し威圧的に感じました。
引用元:クチコミランキング
同じ職種であっても、企業規模によって給料や業務内容が異なることがあります。 自分の中で何が優先かをしっかりとコーディネーターに伝え 求人を紹介してもらうようにしましょう。
関東・関西・東海以外の地域の求人に対応していない
パーソルテクノロジースタッフの求人単価別案件数
参考:パーソルテクノロジースタッフ
(フリーランススタイル調べ:2022年4月時点)
パーソルテクノロジースタッフの求人は、関東・関西・東海エリアに限定されています。地方で働くことを希望されている方は、他の派遣会社との併用もおすすめです。
また、フルリモートの案件に応募することで、地方で住みながら都市圏の会社で働くこともできるため、選択肢の1つとして検討してみてください。
■地方の案件に強いエージェント
コーディネーターと合わないことがある
派遣会社に登録した際は、自分に合わないコーディネーターに当たってしまう可能性があります。クチコミサイトの「クチコミランキング」では、以下のような口コミもありました。
登録した後すぐに面談をしてくれたのはよかったのですが、コーディネーターが威圧的で怖かった・・・。希望と違う職種を進めてきて、「これくらいできないとこの先危ないわよ」みたいなこと言われた。たまたまコーディネーターがそういう人だったのかもしれないけど、パーソルテクノロジースタッフ自体に緊張してしまうので、とても頼れないです。
引用元:クチコミランキング
コーディネーターは、何人を紹介できたかによって会社から評価されます。 そのため少し強引に案件を紹介する方がいるもの現実です。
しかし、 自分の希望する案件を見つけるためにはコーディネーターから言われるままではなく 自分の中で何が重要なのかを決め案件を見つけていくことが必要です。
そのため、自分の希望の条件や今後やりたい仕事などを明確にしておき、コーディネーターと合わないと感じた場合は、公式ホームページの問い合わせフォームから変更申請をしましょう。
パーソルテクノロジースタッフで受注できる案件の特徴
SQL、Linuxを使用した案件が多い
パーソルテクノロジースタッフの言語別案件数
パーソルテクノロジースタッフ
(フリーランススタイル調べ:2022年4月時点)
パーソルテクノロジースタッフで公開されている案件の約9割はエンジニア職です。PHPやRuby、Javaなどの言語を扱う案件も揃っています。残り1割は、デザイナー、ディレクター、マーケッター職になります。
案件の内容もウェブサイト、ECサイト、アプリ開発と多岐に渡り これまでの経験を生かしながらステップアップできる案件が見つかりそうです。
案件検索も「単価」や「言語やOS、ツール」などで条件が細かく指定できるので、希望する案件を見つけやすくなっています。
パーソルテクノロジースタッフの口コミ・評判
ここでは、パーソルテクノロジースタッフを利用したフリーランスの口コミの一部をご紹介します。ただ、投稿者にはさまざまな事情があります。すべて鵜呑みにはせず、以下のような点に注意してご覧ください。
フリーランスとしての職種が違う
住んでいる地域が違う
希望の単価が違う
案件を紹介してもらえなかった腹いせによる誹謗・中傷・愚痴の可能性がある
アフィリエイターやライバル会社による虚偽とも考えられる
パーソルテクノロジースタッフの良い口コミ・評判
コーディネーターのフォローが丁寧
求人検索がしやすい
口コミサイトのクチコミランキングは、エージェントの評判を知る上でとても参考になるサイトです。このサイトでパーソルテクノロジースタッフの評価は4.2の評価でした。
以下に、そのレビューの一部を掲載します。
他社で出ている同じ求人よりも時給が高い
派遣大手各社に登録していますが同じような案件でもパーソルテクノロジースタッフのほうが時給が高い場合が多い気がします。
あと案件が大手中心なので働く環境は良い(結構楽)です。
引用元:クチコミランキング
同じ求人であっても、パーソルテクノロジースタッフで応募することで時給アップの確率を高めることができます。業務内容が同じなのであれば、より報酬の良いパーソルテクノロジースタッフを選びたいですよね。
コーディネーターのフォローが丁寧
登録時のカウンセリングで面接時の話し方や職務経歴書の書き方をアドバイスしてくれた。
それまで直接応募の面接で全然うまくいってなかったのに、そのあとの面接はすべて通りました。
(他社紹介の案件も含めて)求人内容を記載した用紙をくれた。
またスキルチェックの結果も用紙で出してくれて、とても参考になった。
電話もこちらからかけたらすぐにかけ直してくれる。
営業もきちんとしていて対応も迅速だし安心できた。アシスタントの女性もとても対応がよかった。
引用元:クチコミランキング
就職活動をする際に、職務経歴書の作成方法や面接の話し方に戸惑いますよね。そういった人にコーディネーターが適切なアドバイスをしてくれるため、安心して就職活動に取り組めます。
求人検索がしやすい
電話窓口の方、コーディネーターの方、営業の方みなさんとても丁寧に気持ちよく応対してくれます。折り返し電話も迅速です。
正社員採用を目指す少人数での1日研修は大変充実しており、しかも無料で有難かったです。ウェブでの仕事紹介は一目で分かる一覧表示なので、他社と違い、いちいち詳細表示を開く必要がなく、時間短縮できます。
引用元:クチコミランキング
メリットの中にもありましたが、パーソルテクノロジースタッフは求人が検索しやすくなっています。条件を細かく指定できることもそうですが、検索結果の一覧も情報が網羅的に確認できるので便利です。
案件ごとに「おすすめポイント」が書かれてあるので、その案件にどのような特徴あるか、すぐにわかるようになっています。
パーソルテクノロジースタッフの悪い口コミ・評判
コーディネーターが威圧的な質問をする
全体的に評価の高いパーソルテクノロジースタッフですが、万人に合う派遣会社というわけではありません。そこで、パーソルテクノロジースタッフを活用するうえで、知っておきたい悪い評判や口コミもご紹介します。
職種によっては求人数が少ない
事務派遣は当たりハズレが大きいとの口コミどおりでした。
自分はハズレくじを引いてしまいました。
コーディネーターから希望していない職種ばかり紹介されたり、希望の職種も人気が高いという返答ばかりでした。
ただ、エンジニア派遣については悪い評判はあまり聞きません。
ちなみに現在はパーソルテクノロジースタッフからITエンジニアとして働いています。
希望通りの職種で満足です。
パーソルテクノロジースタッフは事務派遣よりもエンジニア派遣に力を入れていて、格差が大きいのではと感じました。
引用元:クチコミランキング
前述の通り、エンジニア系の求人以外は少ない傾向にあります。クリエイティブ系や事務系などの仕事を希望している場合は、選択肢を広げるためにも、他の派遣会社の併用も検討すると良いでしょう。
ご自身が進みたい方向を定めて、求人を探されることをおすすめします。
コーディネーターが威圧的な質問をする
他の口コミでも「コーディネーターが威圧的」と書かれてますがまさにその通り。
また、「将来の夢は?」「今までの仕事を辞めた理由を詳しく教えて下さい」「職場の人数は何名ですか?」「契約終了とのことですが、本来は長期だったのか?それとも短期?」など根掘り葉掘り。
他にも沢山イヤな質問をされてうんざり。登録せずに帰ってきたくなった。
ここの登録は無駄だったと思っています。
引用元:クチコミランキング
求職者に威圧感を与えてしまうコーディネーターもいるようです。コーディネーターは、求職者の強みを把握したうえで、最適な求人紹介をしたいと考えています。
質問が多いことをマイナスに捉えるのではなく、ご自身の経験やスキルを必要最低限の範囲内で開示して、コーディネーターと良い関係を築き上げていくようにしましょう。
パーソルテクノロジースタッフが向いている人はこんな人
パーソルテクノロジースタッフは、下記のような方におすすめです。
- エンジニアとして働いている人
- 交通費や有給休暇などの福利厚生が整った会社で働きたい人
- 幅広い案件の中から自分に合った案件を探したい人
- 在宅で働きたい人
エンジニア系に特化した派遣会社で、交通費支給や有給休暇の取得などの福利厚生が整っています。 そのため時給だけで判断するのではなく、福利厚生のサポートも考えて検討するようにしましょう。
案件数も多いため、他のエージェントで案件が見つからない方もパーソナルテクノロジースタッフでは案件が見つかる可能性があるため、幅広い案件の中から自分に合った案件を見つけたい方にもお勧めです。
また、フルリモート案件を多く取り揃えているため、地方でエンジニアをされている人や、在宅で働きたい方は、ぜひ利用してみてください。
パーソルテクノロジースタッフの利用手順
これからパーソルテクノロジースタッフで案件を探したい人のために、登録から案件契約までの手順を以下のステップでまとめました。
-
STEP1サービスへの登録
引用元:パーソルテクノロジースタッフ
まずは会員登録です。パーソルテクノロジースタッフにアクセスし、右上の新規登録ボタンをクリックしましょう。なお、利用及び登録は無料なので、安心してください。メールアドレスを入力すると、本登録用のURLが受け取れます。
登録ページに飛んだら、情報を入力していきます。登録に必要な基本情報は、以下のとおりです。
- 名前&ふりがな
- 生年月日
- 性別
- 連絡先
- 経験職種
- メールアドレス
案件を紹介してもらうためには、以下の情報が必要です。
得意スキル 業務系、Web系、アプリ開発など 登録目的 案件紹介、情報収集、キャリアパス相談など 希望面談方法 対面もしくはオンライン また以下の情報は、任意で登録できます。
- 希望稼働開始日
- 履歴書または職務経歴書
- 自己PR
履歴書もしくは職務経歴書は、案件を紹介してもらうために必須です。会員登録時に提出しておくと案件紹介がスムーズなので、事前に用意しておくことをおすすめします。
-
STEP2担当者とのカウンセリング
マイページ開設後、オンラインもしくは来社にて登録を行います。
オンライン登録を行うことで、来社して登録する必要がないため、すぐに仕事紹介を受けることができます。
なお、来社登録では、スキルチェックテストやキャリアアドバイザーからヒアリングが実施されるため、最低でも1時間〜2時間の予定を確保しておきましょう。
カウンセリング方法
対面 ・フリーランス初心者の方
・悩みを相談したい方
・スキルシートを添削してほしい方オンライン ・フリーランス中級者以上の方
・早く案件に参画したい方自身に合った方法を選びましょう。なお事前にスキルシートやポートフォリオを用意しておくと、話をスムーズに進められますよ。
-
STEP3案件の紹介
スキルや実務経験とマイページの登録内容や登録会でのカウンセリング内容を基に、マイページ・メール・電話にてお仕事紹介の連絡が入ります。
ご自身にとって良い求人を見つけるために、担当者に重要視している希望条件を伝えるようにしましょう。
-
STEP4本面談&案件に参画
準備が整ったら、クライアント先と面談をします。
- 希望条件
- 希望月給
- 参画可能日
については担当者がクライアントと交渉してくれるので、事前に要望を伝えておきましょう。
案件への参画が決まっても、サポートは継続して受けられます。困ったことや聞きたいことが出てきたら、何でも相談してみましょう。
無事に契約締結となれば、いよいよ案件への参画です。パーソルテクノロジースタッフではフォロー体制が整っているので、業務開始後でも継続的なサポートが受けられます。
まとめ
今回は、パーソルテクノロジースタッフのおすすめポイントやメリット・デメリット、案件の特徴などについてお伝えしました。
パーソルテクノロジースタッフは
- IT・Web業界で働きたい方
- 交通費や有給休暇などの福利厚生が整った会社で働きたい方
- スキルアップしたい方
- リモートで働きたい方
という人におすすめのエージェントです。
パーソルテクノロジースタッフの登録に迷っている方は、相談だけでも可能なので、キャリア相談したいと話してみてください。
どのようなキャリアを歩んでいけば良いかイメージができていない方にも、今後のキャリアを考える良いきっかけになるかもしれません。
今回、ご紹介したパーソルテクノロジースタッフを利用しつつ、素晴らしい未来を手に入れましょう。
人気フリーランスエージェント10社比較表
エージェント名 | 案件数 | 単価 | 支払い サイト |
サポート | 解説部分 | 登録する |
---|---|---|---|---|---|---|
こちら | 公式HP | |||||
こちら | 公式HP | |||||
こちら | 公式HP | |||||
こちら | 公式HP | |||||
こちら | 公式HP | |||||
こちら | 公式HP | |||||
こちら | 公式HP | |||||
こちら | 公式HP | |||||
こちら | 公式HP | |||||
フリーエンジニアオフィス | こちら | 公式HP |
フリーランスエンジニアの方へ
- 自分のスキルをもっと生かしたい!
- 高単価の案件に挑戦したい!
- 収入を安定させたい!
そんなお悩みはありませんか?
フリーランス向けの案件紹介エージェントに登録してみましょう!
登録も利用も無料で案件を紹介してもらったり、契約を代行してもらえますよ。詳しくは下記の記事を読んでみてね!